フリーランスとしてはたらく-基本編

  • フリーランス
  • 2021/11/01
見出し画像

 

 

昨今、新しい働き方として注目される「フリーランス」ですが、ゲームデザイナー、
ゲームエンジニアでも選択される方が増えてきました。実際、社員との働き方との違いをみていきましょう。

目次

|フリーランスではたらく 個人事業主との違い
|業務委託契約とは 請負契約と準委任契約
|働き方の違い 在宅型と常駐型
|営業活動はどうすれば良いの?

|フリーランスではたらく 個人事業主との違い

・フリーランスとは?
会社や団体に属さない個人が業務を請け負う働き方のことです。会社員は企業と雇用契約を結びますが、フリーランスは業務そのものを案件ごとに契約します。フリーランスになるために特別な手続きは一切必要ありません。

・個人事業主とは?
税務署に開業届を提出することで定義されます。つまりフリーランスとは、個人事業主を含めた働き方を示す言葉ということになります。法人に属さない働き方をフリーランス、その中で開業届を提出している場合は個人事業主となりますが、業務の請け負い方などに違いはありません。

・個人事業主?それとも法人設立?
独立を目指す場合、会社設立に時間と費用がかかる法人化よりもまずは個人事業主として開業し、安定後のステップアップとして法人化を目指すのが手堅い流れになるでしょう。法人企業は税金の問題や社会的な信用度といった利点も多くありますが、一人でこなせる範囲の事業内容ならば、個人事業主としてのスタートで十分と考えられます。

|業務委託契約とは 請負契約と準委任契約

・業務委託契約とは?
フリーランスが仕事を請け負う上での契約のことです。案件ごとに契約を結び、業務を行って収入を得ます。その中で、業務委託契約とは「請負契約」と「準委任契約」の二種類があります。

・請負契約とは?
請け負った業務の完成を約束する契約です。完成義務があり、成果物を納品した後に報酬が支払われます。通常、納品日や仕様、クオリティなども定められているため、発注側の目標を満たすまで修正を行う必要もあります(瑕疵担保責任)。

・準委任契約とは?
労働の時間に応じて報酬が支払われる契約です。完成目標は無く、一定の責任の下で作業をするだけの契約になります。IT系の開発や設計業務などはこちらの契約に該当することが多いでしょう。どちらの場合も、案件がどういった業務に当たるかをきちんと確認した上で契約することが、トラブル回避の重要なポイントになります。

|働き方の違い 在宅型と常駐型

フリーランスと言うと、在宅ワークやノマドなどを想像する方が多いかも知れません。実際、自宅で業務を行う在宅勤務や、コワーキングスペースなどで作業するノマドのフリーランスは多く見られます。しかしフリーランスは必ずしも在宅ワーカーというわけではなく、企業に常駐する作業形態で働く場合もあります。

・在宅型とは?
仕事をする時間や場所に制限が無く、自分の都合に合わせてプライベートとの切り替えが出来ることが強みです。自己管理能力の高い人に向いた働き方とされ、計画性が足りないと生活リズムを崩す危険性もありますが、自分のスタイルを確立できる人にはメリットの多い作業形態です。近年注目されるワークライフバランス(仕事と生活の無理の無い両立から生まれる相乗効果)を考える上でも、自由度の高い働き方です。

・常駐型とは?
一般的な会社員のように企業に常駐して作業する働き方のことです。案件のクライアント企業に駐在することで、業務内容の秘匿性を守ったり、他の作業者との連携を取ることができます。前述した準委任契約での作業は、こちらの常駐型の契約が多く見られます。決められた時間に出勤するため生活スタイルは自由にならないように思えますが、反面、自然とメリハリのある生活が維持されるメリットも大きくなっています。

|営業活動はどうすれば良いの?

フリーランスは実際の業務だけでなく、経理や事務、営業まで、幅広く活動する必要があります。特に営業活動は仕事を得るために必要不可欠ですので、どのように人脈を開拓すべきか不安になることも多いのではないでしょうか。どのような方法で案件を獲得するのか、みていきましょう。

・セミナー、懇親会での情報交換
一般的に、フリーランスの仕事は既存の顧客や知人、同業者などから業務委託を請けるケースが多く見受けられます。その最初の人脈を得るためには、セミナーや同業種の懇親会などで情報交換を行うのが良いでしょう。在宅ワーカーや地方などで働いている場合は孤立しやすくもあるため、リアルタイムな情報を得るためにもセミナーはオススメです。幅広い業種のセミナーに参加して名刺交換をしておくことで、後々の仕事に繋がることもあります。

・クラウドソーシングで獲得する
即仕事に繋げたい場合は、クラウドソージングで案件をこなすのも良いでしょう。クラウドソージングでの案件は、内容も報酬も多岐に渡っているため良い条件の仕事を見つけるのが大変ですが、そういった条件の精査も実績を積み上げていく上で役に立ちます。

・エージェントサービスを利用する
自分のレベルに合った案件をこなして、着実にステップアップしていくことが望ましいです。ある程度の実績と自信が身についたら、エージェントサービスも利用していくと安定性が増すと思われます。ゲームクリエイター(デザイナーもエンジニアも)一定期間安定して仕事をもらえるケースも多いです。特に、ゲームプランナー、ゲームUI/UXデザイナー、ゲームアニメーションデザイアー、3DCGデザイナーからフロントエンド、サーバーサイドエンジニアまでお仕事が多くあります。

昨今はフルリモートの案件なども豊富ですので、中期や長期の仕事も獲得していくのが良いでしょう。また、企業への常駐型で働く場合、先輩や同業者とのコミュニケーション機会も期待できます。案件をこなしながら少しずつでも人脈を増やすことを意識すると、自然と仕事のチャンスが広がっていくでしょう。

※令和2年度第3次補正事業再構築補助金により作成しております。

次の記事

”フリーランスとしてはたらくー開業準備ー”